11/27開催「エネルギー業界の情報セキュリティ対策セミナー2023 Autumn」にオンライン登壇!
2023年11月27日(月)に開催される「エネルギー業界の情報セキュリティ対策セミナー2023 Autumn」(主催:株式会社エネルギーフォーラム)の特別講演において、当社社員がオンライン登壇いたします。
講演では、「トインクスにおける制御セキュリティサービス提供から得られた教訓」についてご紹介しますので、この機会にぜひご聴講ください。(参加費無料・事前申込制)
セミナー開催概要
開催日時 :2023年11月27日(月)13:30 ~ 17:35
開催形式 :オンライン(Zoom)
参加費 :無料
申込方法:株式会社エネルギーフォーラムの公式サイトよりお申込みください。
公式サイトURL :https://energy-forum.co.jp/seminar_20231127/
申込期限:2023年11月21日(火)
主催 :株式会社エネルギーフォーラム
当社講演概要
テーマ:トインクスにおける制御セキュリティサービス提供から得られた教訓
登壇者:営業本部 営業部 齋藤 貴久
※登壇者のプロフィールはこちら
講演時間:第2部 特別講演① 15:25~15:55(30分)
エネルギー業界の情報セキュリティ対策セミナー2023 Autumnとは
名古屋港湾統一システムへのランサムウェア攻撃をはじめ、「重要インフラ」への攻撃は日々激しさを増しております。エネルギー事業者においても安全性・信頼性の確保の取り組みは喫緊の課題となっています。
全社的なDXの取り組み、OTのIT化、産業のサプライチェーン化など、すべてのものがインターネットとつながることが前提となる世の中においてサイバー攻撃のリスクといかに向き合うか、どう対策していくか、は非常に重要な検討課題です。
今回、関西電力送配電の永井裕氏、重電・重工業メーカーを迎えて、現場での「セキュリティ対策」について発表して頂くとともに、エネルギー業界をはじめとした「重要インフラ」に求められる最新の国の動向、対策について、情報処理推進機構の佐々木弘志氏にご講演いただきます。
また、セキュリティーベンダー各社から最新のソリューション・対策について、事例を交えて紹介します。