

OTサイバーレンジを用いたCTF形式のインシデント対応訓練
仮想企業の制御システムに対するサイバー攻撃のインシデント対応をCTF形式で体験する
セキュリティトレーニングサービスです。
セキュリティトレーニングサービスです。
セキュリティを脅かす事象が起こった際の早急な検知、分析、復旧を行う体系的な取り組みを指します。
Capture The Flagの略称。 セキュリティに関する問題を解くことを通して、互いの知識・技術を競い合う競技です。
概要
制御システムとセキュリティ両方の知識と技術を持つ人材育成に。
仮想企業の制御システムに対するサイバー攻撃のインシデント対応を CTF形式で体験することで、お客さまの制御システムセキュリティ人材育成を支援します。
当社が独自に開発したOTサイバーレンジを用いて演習を実施することで、机上だけでは得られない実践的な技術を習得できます。
Operational Technologyの略称。情報システムがITと呼ばれることに対して制御システムやその技術のこと。
攻撃や防御の演習を行うための主にセキュリティ分野で使用される実験環境の総称です。
制御システムのインシデント対応をCTF形式で学習できます。一人ひとりが自ら考え、手を動かすことで知識や技術を積極的に習得できます。
講師が直接お客さまの元へ訪問してトレーニングを実施します。不明な点などがあれば、その場で質問でき、すぐに問題を解決できます。
IPA産業サイバーセキュリティセンター(ICSCoE)での講師実績、GICSP、GPENやCISSPなどの国際的なセキュリティ資格を有する当社のOTペネトレーションテスターがコンテンツを開発しています。
提供価格
講義内容、開催時間など、お客さまのご要望に応じて個別のお見積りをいたします。
実績
中央大学 国際情報学部さまの事例
インド太平洋地域向け日米サイバー演習、セキュリティ・キャンプ全国大会やIPA産業サイバーセキュリティセンター(ICSCoE)での講師実績を有する当社の目黒が、中央大学 国際情報学部(iTL)さまの講義「ICTケーススタディ(セキュリティインシデント)」に登壇しました。
講義の様子は、TOiNXバーチャル・ショールーム内で公開中です。ぜひご覧ください。


お客さまの声
実際に受講いただいたお客さまの声をご紹介します。